節約生活を実践して貯金を増やす!家計簿で家計を管理する方法・暮しに役立つ情報をご紹介!


「節約生活で暮しを豊かにしよう」トップページ>コラム

コラム

引越ししてからもう7年くらい経ちましたが、ついにゴキブリが部屋に初登場しました(お食事中の方、ごめんなさい)。

慌てて近くにあったフリーペーパーをまるめて叩きましたが、動きを止めることができず、本棚の側面に逃亡。

そのまま行方が分からなくなってしまいました。

思い返してみると、2、3日前に夜中に風がビュービューふいている日があって、朝起きたら網戸が少し開いていたことがありました。

すごい疲れていて、窓を閉めないまま電気つけっ放しで眠ってしまったんですよね。

その時に入ってきてしまったのかもしれません。

その日のうちに薬局へ行き、ゴキブリ対策のグッズを見に行きました。

私は殺虫スプレーの臭いが苦手なので、最近テレビCMで観た「ゴキブリ凍止ジェット」を購入し、いつも座っている椅子の近くに置いておきました。

初めて買ったので、本当にCMみたいに効果があるのかな?と思いながら試す機会をうかがっていました。

2日後、テレビを観ていたらゴキブリが再登場したので、すかさず凍死ジェットを噴射!

しかし、ゴキブリは元気に動き回り、ソファの下に逃げてしまいました。

スプレー缶には「大型のゴキブリ:40センチの距離から約4秒間あたるように噴射する」とあり、体感で4秒以上はあてていたと思うのですが、動きは止まらなかったです。

雪女のテレビCMはちょっと面白かったですが、同じようにピタッと凍死させることは叶わなかったです。

でも、40センチ以上離れていたかもしれないので、今度はもっと近くからあてられるように…って叩いたほうがやっぱり早いような気がしてきました。

大丈夫な人は手でつかんで外に逃がしてやるのかもしれませんが、さすがに素手では無理です。

スプレーなしの場合は「叩いて動きを止める→ティッシュ何枚か取って捕まえる」が精一杯ですね。

数日経っても姿を現さない場合は、ゴキブリホイホイなどの別の退治方法を検討してみます。


【2011年3月8日】

朝食はパン派かご飯派か、みなさんそれぞれ好みがあると思いますが、私はここ数年パン派です。

6枚切りの食パンを1、2枚食べます。パンに塗るのはラーマ(400g・J-オイルミルズ)か、マーマレードのジャムがお気に入りです。一緒にビスケットや目玉焼きを食べることが多いです。

飲み物はほとんどコーヒーで、砂糖は入れずにミルクだけ少し入れて飲みます。

私は時間的にきついので利用しませんが、ファストフードや駅の中にある喫茶店で出勤前に朝食を摂っている方をよく見かけます。ゆとりをもって朝食を摂って出勤するスタイルに、なんだかちょっと憧れます。

以前、親戚(一人暮らし・男性)に聞いたところ「俺はカレー派!」なんて回答をもらいました。大量に作ったカレーを小分けにして冷凍保存しておき、ほぼ毎朝食べるんだそうです。

こだわりは人それぞれでも、朝食は毎日の元気をつくる大切な食事であることは一緒ですね。

「朝ご飯を準備する時間があるなら少しでも長く寝ていたい」

なんて方もいらっしゃると思いますが、頭をしっかり働かせて仕事ができるように、朝食はなるべく摂ることをおすすめします。

脳のエネルギーであるブドウ糖が不足していると、記憶力や集中力が低下してしまうそうです。

また、朝何も食べないとランチでいつも以上に食べてしまうことも考えられますね。

お昼代が余計にかかって、積もり積もると外食費が多くなってしまうかもしれません。

ぜひ好きな朝食メニューと一緒に元気な一日をスタートさせて下さい。


【2010年9月29日】

ニュース等で話題になっているのでご存知の方も多いと思いますが、いよいよ10月からたばこの値上げが開始されますね。

しかも、過去にあった10円単位の値上げではなく、110〜140円もアップするというから驚きです。政府が決めた増税は喫煙者にとって大打撃になってしまいます。

今日、仕事帰りにバス停でバスを待っていると、近くにあるたばこ屋さんに行列ができていました。レジで支払いを済ませて出てくる方の手元を見ると、みんなカートンを2、3つ持っていました。

直前の駆け込みでまとめ買いするという方が多いんですね。お店のおじさんがとても忙しそうに対応されていました。

気になる価格は銘柄によってどのくらいになるのでしょうか。

  • マイルドセブン 300円→410円
  • セブンスター、ピース 300円→440円
  • ピアニッシモ 320円→440円
  • ホープ(10本入り)150円→220円
  • マルボロ、ラッキーストライク 320円→440円
  • ラーク、フィリップモリス 300円→410円

※上記一覧は7月時点の情報が含まれています。間違っていましたら申し訳ございません。

どれも大きな値上げとなり、今までと同じ本数を吸っていると家計の負担になりかねません。

私のまわりでは、この増税をきっかけに禁煙を始める方が何人か出てきています。ひたすら根性で乗り切ると言う方や、代わりに飴やガムで口寂しいのをしのいでいる方もいらっしゃいました。

私も昔喫煙していたことがあるので、止めるときの大変さは分かります。でも、今思い返すと禁煙して良かったと感じています。

節約生活を実践して貯金したいと計画した場合、たばこは意外と大きな出費になり、目標額まで貯まるのを遅らせてしまいます。これから先の生活費やローン、保険等の支払金額をシミュレーションして、たばこの出費がどれくらい占めるか計算してみるのも良いと思います。


【2010年5月6日】

山崎パンの春のパン祭りのシールを集め始めました」から約1ヶ月たち、24点分のシールが集まったので白いお皿と交換してきました。

シールを貼った用紙を持っていつも買い物で利用しているスーパーに行き、尋ねてみると

「申し訳ございません。品切れしてしまいまして・・・」

とのこと。

結構人気あるんだなぁと思いながら、せっかく点数集めたのだから交換できるまでお店をまわってみることにしました。

山崎パンを扱っている酒屋・ディスカウントショップ・各コンビニなど、10件ほど訪ねましたが、みんな品切れでした。もうあきらめようかなと思いながら立ち寄ったファミリーマートにて

「倉庫にまだあると思います」

と言われ、店員さんに探してもらいました。

すると、在庫がまだあったとのこと。シールを渡して白いお皿(オーバルディッシュ)を無事もらうことができました。

山崎パンの白いお皿

実はまだ使っておらず、お皿の中央のシールもはがしていません。なんだかもったいなくて・・・。今度パスタでも作ったときに使ってみます。

パンを買っているうちにもう一枚分のシールが集まりそうだったのですが、残念ながら19点分で期限が終了してしまいました。

来年も集めるかは分かりませんが、初めてゲットしたお皿は大切に使おうと思います。


【2010年3月19日】

ここ2、3年は花粉症の症状が軽かったのですが、今年は酷いです。特に鼻水。ちょっと前に激安のボックスティッシュをセットで買ったのですが、もう使い果たしてしまいそうです。

朝くしゃみで目が覚め、朝食までに7、8回鼻をチーン!とかむ。食パンを食べている最中にくしゃみが突然出て口から飛び出す始末です。

何故か外に出ているときはあまり鼻水が出ないのですが、職場に着くとまた出始めます。空調・エアコンが関係しているのでしょうか?

仕事中はマスクをつけるようにしてみたのですが、思っていたより予防効果はありませんでした。エアコンのフィルタは業者さんが定期的に交換してくれて、空気清浄機も設置されているのですが、なかなか鼻水が止まらないときが多くあります。

症状が酷くてもまだ今のところ市販の鼻炎薬は飲んでいません。私の場合、常用すると便秘になることが多いのであまり気が進みません。

目のかゆみ症状を緩和するのに役立っているのが蒸しタオルです。仕事から帰ってきて少しリラックスしながら目・鼻に当てています。私のように市販の鼻炎薬・予防薬が体にちょっと合わないという方は、一度お試し下さい。


【2010年3月1日】

これから節約生活を始めてみようと考えている方は、どのようなイメージをお持ちでしょうか?

  • お金を使うことを我慢して、ストレスになりそう。
  • 頑張ってみても途中で挫折しそう。

等、不安に思うことがあってなかなか始められない方もいらっしゃるかもしれません。

私は節約生活を長く継続させるコツは「無理をしすぎない」ことだと考えています。

家計簿を毎日きっちりつける。
→1週間に1度でも大丈夫。月締めの計算も少しぐらいの誤差は気にしない。
食品は安いもの優先で買う。
→たまには高い食材で贅沢しても良い。
やりくりを失敗して給料日前にピンチになった。
→来月にもう少し余裕あるやりくりができれば平気。

最初から無理な計画(生活費の予算立て・目標貯金額など)を立てたり、日々の生活が苦しくなる程切り詰めると1ヶ月もしないうちに挫折してしまう場合があります。

数十円程度の小さい節約から始めてみて、成功したら次は100円、1,000円とステップアップしていくと無理なく続けられます。

また、ちょっとした楽しみをつくっておくのも効果的です。

私の場合は、好きな本を読みながらコーヒー・お茶を飲む時間を1日のうちどこかで作っています。

毎日仕事や家事に追われながら、出費を抑えるのは結構大変なときもあります。でも、息抜きできる時間をどこかに作っておくと精神的に違いが生じます。

  • 気の許せる友達と携帯でおしゃべり。
  • 好きな映画DVDをレンタルして観る。

など、自分がリラックスできるものなら何でも良いと思います。今日一日乗り切った自分へのご褒美みたいな感じです。

いろいろ試しながら生活リズムを築き、自分なりの節約生活を楽しむ方法を見出すことができれば、挫折することなく継続できます。長続きすれば毎月貯金できる額も増えていくことでしょう。


【2010年1月12日】

皆様、本年もよろしくお願い致します。

今年のお正月は実家には帰省せず、仕事に関する勉強をしたり、ゆっくりとした時間を過ごしたりと家にいる時間が長かったです。

1月2日に食料品を買いにスーパーに出かけたのですが、年明け時期の商品の価格はどうなっているのかあまり記憶になかったのでいろいろ見てチェックしてみました。

  • お菓子類がいつもより50〜150円安かった。
  • 野菜・魚介類は私が把握している底値より50〜60円高かった。
  • 掃除に使う洗剤類が全般的に100円ほど安くなっていた(年末大掃除用の売り出しで在庫が余ったのでしょうか?)。
  • インスタント食品、特にカップラーメンがいつもより50円ほど高かった。

期待していたほど安くなっていなかったのですが、丁度年末の大掃除でキッチン洗剤・お風呂用洗剤を使い切ったところでしたので、何種類か購入しました。

冬休み中のお子さんが多く来店しているのを狙ってか、お菓子売場は特売のポップが大々的に貼られていて、普段では買えないような安い値段で売られていました。家で本を読むとき用にチョコレート菓子のお徳用サイズを購入しました。

もう今では恒例となったタイムセールは、お客さんが少ないせいかあまり人が集まっていませんでした。

私はあっという間に感じた年末年始のお休みでしたが、みなさんはどのように過ごされましたか?今年もお金をためることができる節約生活を実践してより豊かな年にしていきたいと思います。


【2009年12月30日 節約生活コラム】

皆様は今年一年どんな年でしたか?

2009年を振り返ってみると、本当に仕事が忙しい年でした。帰りが夜遅くなることも多く、体調を崩しかけたこともありましたが一度も風邪をひくことはありませんでした。自炊中心の生活を送っていたことが良かったのだと実感しています。

食費節約の為にお弁当を持参する回数を増やしたかったのですが、なかなか朝作る時間が取れなくて断念したことが多々ありました。来年は時間の使い方を工夫したいです。

ちょうど一年前の「節約生活を続けてきた2008年を振り返る」にもありますが、家計簿をつける習慣は現在も継続中です。

一年分の家計簿を振り返ってみると、電気代・ガス代が良く節約できたと思います。特にガス代はもうちょっとで1,000円以下になりそうな月もありました。

でも、外食費や水道代は予定より多く出費してしまった月が多かったので今後は気を付けていきたいです。

私は長年ドコモの携帯電話を使っているのですが、無料通話分が余ることが多いので、来年はプラン・コースを見直そうと考えています。場合によってはキャリアを変更することもあるかもしれません。携帯電話本体の価格は、私が以前機種変更したときよりも大幅に値上がりしているので、損をしないようによく調べようと思います。

年末年始のお休みは、普段まとめてできない掃除を年末までに片付けて、残りの日は仕事に関連する勉強をしようと考えています。

「節約生活で暮しを豊かにしよう」を読んで下さった皆様、今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。


【2009年12月17日 節約生活コラム】

小さい頃、初めて使った貯金箱は赤い郵便ポストの貯金箱でした。当時姉から譲ってもらったもので、丸っこい屋根、陶器で円柱型、「〒POST」と書かれたレトロなデザインを今でもよく憶えています。

「チャリン」と音がなるのがおもしろくて、何度も繰り返し硬貨を入れていました。割らないと中身が取り出せないタイプではなく、底にゴム製のフタがついていました。

今思えば郵便ポストの貯金箱に硬貨を投入していたのが私にとって初めての貯金でした。高校生になるくらいまで部屋に置いてあったような憶えがあるのですが、今現在は所持していません。

久しぶりに実家に帰ったときにあの貯金箱が懐かしくなり、今でもあるか母に聞いてみましたが、どこにあるのか分からないと言われました。姉の家にもなく、結局見つかっていません。

先日雑貨屋さんに行く機会があったのですが、いろいろなアイデア貯金箱があり、種類・デザインの豊富さに驚きました。定番のブタもピンクや黄色、リアルで本物の豚みたいなものまでありました。

私は現在やっていませんが、つもり貯金をしている方にとって貯金箱は必需品ですね。おもしろいデザインの貯金箱をたくさん見ていたら、また始めたくなってきました。

みなさんはどんなお気に入りの貯金箱を使っていますか?


【2009年9月28日 節約生活コラム】

私が日本人であることを実感し良かったと思えるのは、おいしい緑茶がいただけることです。夏場はティーバッグの麦茶の多いですが、最近また食後に緑茶を煎れるようになりました。

実家に住んでいるときは、毎日緑茶を食後にいただくことが当たり前になっていましたが、一人暮らしを始めてみるとなかなか茶葉を買う機会がありません。

もちろん、いつも買い物に行くスーパーで販売されてはいるのですが、限られた生活費で優先的に買うものを選んでいると嗜好品の類はどうしても後回しになってしまいます。

今年は実家から静岡県産の茶葉が送られてきました。とても良い香りでおいしく、リラックスした時間を過ごせることに感謝しています。

生活習慣を気を付けていても、仕事が忙しい時期は食事の栄養バランスが崩れたり、睡眠不足になったり体調が優れないことがありますが、緑茶を飲んでリラックスする時間が良いストレス解消になっています。旨み成分であるテアニンの効果なのでしょうか・・・?

また、私は毎年花粉症で苦しんでいるので、アレルギー症状を抑えるカテキンの効果も嬉しいです。来年の暑くなる時期までおいしい緑茶を楽しもうと思います。

ティーバッグで花粉症対策